Revd Advisory株式会社の代表ブログ

ベンチャー企業/起業/財務コンサルティング

税理士選びの3つのポイント

f:id:revd:20201223114023j:plain

 

こんにちは。

 

Revd Advisory(レヴアドバイザリー)株式会社 代表の湯田平です。

 

会社の成長と存続を考えるときに、どの税理士と付き合っていくかは非常に重要です。

 

しかし起業したばかりだと、税理士をどういった基準で選べばいいのか悩むところ。

 

最近だと税理士比較サイトも多く乱立しており、さらに複数の比較サイトに同じ税理士が登録してたりで、もう何が何だか・・・

 

と疲れてしまった方に向けて、税理士の選び方について3つのポイントに絞ってご紹介します。

 

 

 

 

税理士の業務

 

次の3つが税理士の独占業務、つまり税理士の資格をもった方でなければ行えない業務です。

 

税務の代理

確定申告や青色申告といった承認申請の代行

 

税務書類の作成

税務申告における、税務署に提出する様々な書類の作成

 

税務相談

税金に関する様々な相談への対応

 

 

また最近では上記独占業務以外にも、コンサルやM&Aの仲介、起業支援などサービスを広げております。

 

 

 


税理士を選ぶ3つのポイント


節税志向ではない

 

経営者の目的がただ一時的に金を稼ぎたいだけなら別に節税でもいいでしょう。

 

しかし会社の成長と存続を考えている場合は、節税ほどその目的から外れた行為はありません。

 

詳しくは以前触れておりますので、ぜひご覧になってください。

 

revd-yudahira.hatenablog.com

 

 

密なコミュニケーション

 

別にソーシャルディスタンスの話をしているわけではないです(笑)

 

頻繁に連絡がとれるか、気軽に話せる人柄かという意味です。

 

税務申告直前になって「納税額は○○万円ですのでご用意を」なんて言われても、場合によってはすぐに対応できないことも。

 

日頃から質問にはすぐ返事をしてきたり、態度に傲慢さがなかったりと、税理士に限ったことではありませんが仕事の質と人柄が重要です。

 

 


幅広い経験値と人脈

 

長く税理士をしていると同業他社でのケースやノウハウといったものが溜まってきます。

 

税務だけではなく経営についてそれらをふまえて助言いただけると、思わぬところで助かるということも。

 

また経験が豊富だと人脈形成につながっていることもあり、サービスや人材を探す手助けとなる場合もあります。

 

 

 

 


節税志向だからといって関係が良好な税理士まで変更する必要はありません。

 

こちらの意向を説明し、節税ではなく成長志向となるような決算書に今後していけばいいのです。良い関係が築けていれば簡単なことと思います。

 

もしそれでも頑なに節税を進めたり、意固地になって話も聞かないという場合はぜひ当社にご相談ください。

 

税理士が100人いれば100通りの決算書が出てくると言われているぐらいです。

 

皆様が節税をしたいのか、事業を伸ばしたいのか。何をしたいのかによって付き合う税理士が変わってきます。

 

自社に本当にあった税理士を探してみましょう!

 

revdadvisory.com