Revd Advisory株式会社の代表ブログ

ベンチャー企業/起業/財務コンサルティング

【1,000アクセス感謝】閲覧数ランキング発表

おはようございます。

 

Revd Advisory株式会社(レヴアドバイザリー) 代表の湯田平です。

いつもご愛読いただきましてありがとうございます。

 

ブログ初投稿から約2週間が経過し、お蔭様で1,000アクセスを突破致しました。

 

今回は、その中でも閲覧数が多かった記事をランキング形式で発表致します。

これで、皆さまがどのような記事に興味を持って頂いているか参考になるかと思います。

 

まだ見ていない記事がある方は、この機会にぜひご覧くださいませ。

※古い記事ほど閲覧数で有利なのはあしからず

 

1位

Revd Advisory株式会社を設立しました

revd-yudahira.hatenablog.com

 

こちらの記事は、私の近況報告として、財務コンサルティング会社を設立したことや、その意義などを投稿したものです。記事としても初投稿且つ全記事の中では一番古い為閲覧数も有利になっているものです。

 

ちなみに、私はブロガーではありません笑

もちろん、ブログで直接稼ぐつもりもありませんし簡単に稼げるとも思っておりません。

普段は財務コンサルティングという仕事をしており、こちらが本業です。

 

2位

資金繰り表作成の重要性

revd-yudahira.hatenablog.com

 

こちらの記事ですが、1位の私の近況報告で投稿した記事と僅差で2位でした。

1ヶ月も経過すればこちらが確実に閲覧数で抜くことになるでしょう。

内容として中小零細企業がコロナ融資によって当面の運転資金は確保した後に財務的観点から実施すべきことを記事として投稿したものです。まだ読まれていない方はぜひご覧ください。

 

3位

revd-yudahira.hatenablog.com

 

こちらは、金融機関による資金調達を有利に進める為の無料で出来る施策を書いた記事となっております。

具体的には資金調達における決算書の在り方を示した内容です。当たり前なようで、中小零細企業では出来ていないことではないでしょうか。今一度振り返る意味でもぜひご覧ください。

 

4位

借入金額の適正とは!?

revd-yudahira.hatenablog.com

 

中小零細企業では事業の存続や成長拡大を考えた時に、一番に検討する資金調達が金融機関による融資です。その借入金額の適正な水準を測る指標を事例とともに紹介した記事となっています。

 

5位

資金繰り表と損益計算書の違い

revd-yudahira.hatenablog.com

 

こちらの記事では、資金繰り表と損益計算書の違いを解説した記事となっております。

違うことはわかるが、何が違うの!?という疑問を紐解く説明が事例と共にあげられています。

しかも、グーグルアナリティクス上では1人当たりの平均滞在時間が8分以上という非常に高い数字をたたき出しました。

 

恐らく、こちらの記事を何度も読み返して頂いたのだと思います。

それでもよくわからないよ!という方は私までご連絡をください。

 

 

以上となります。

今後も、財務にまつわる記事を定期的に投稿していきます。

引き続き当ブログをよろしくお願いいたします。

 

 

財務に関するご相談は湯田平まで

h.yudahira@revdadvisory.com

 

もしくは、facebook

湯田平 博士 と検索