Revd Advisory株式会社の代表ブログ

ベンチャー企業/起業/財務コンサルティング

割賦、リース、レンタルの違いとは?

 


お久しぶりです。

 

Revd Advisory(レヴアドバイザリー)株式会社 代表の湯田平です。

 

ありがたいことに毎日忙しく仕事に精を出させておりまして

ブログの更新がほとんどできていませんでした。

 

本日は久しぶりに。

2022年の感謝の気持ちを込めて、

 

経営者の皆様に役立つ情報をお届けできたらと思っています。

 

本日は…

 

“割賦、リース、レンタルの違い“

 

というテーマでお話していきます。

 

 

 

以前にも同じ話題で記事を書かせていただきましたが、

当ブログ内で最もアクセス数が多かった為、

内容を新たに更新し再度投稿させていただきます。

 

 

そもそも割賦とは何か覚えていらっしゃいますか?

 

割賦とは

固定資産を購入する際、分割払いで支払い、契約満了後にその資産を受け取れる契約のこと。

 

割賦のメリット

割賦(割賦販売)には、下記の2つのメリットが挙げられます。

 

  • 初期費用を抑えられる

リース契約と同様で、高額な設備機器やシステムを分割で支払いが可能なため、初期費用が抑えられるのが長所です。まとまった資金が用意できない場合にも適しています。

 

  • 借主に所有権が移転する

購入代金の支払が完了すると、その資産の所有権が借り手となる企業に移転します。設備機器やシステムを、自社の資産として所有したい場合に適しています。

 

もちろんメリットだけではなく、

・中途解約が出来ない

・手数料がかかるため、一括払いよりも割高

・契約中の維持費を負担する必要がある

 

こういったデメリットもあるので

両社を理解した上で扱うことをおすすめします。

 

 

割賦とリース契約の違い

 

 

リース契約とは?

会社が設備投資をする際に、リース料金を毎月支払うことで、リース会社が所有する設備機器やシステムを利用できる契約のことでしたね?

 

リースのメリット

リースには下記の3つのメリットが挙げられます。

 

  • 初期費用を抑えられる

割賦と同様、設備機器は初期費用が高額になることも少なくありませんが、購入費用をリース会社が立て替えてくれるため、初期費用の負担を大幅に抑えられます。

 

  • 常に最新の設備を使える

設備機器は、次々と最新の製品が発売される為、最新設備を購入したとしても、時間の経過とともに買い替えが必要になるケースが多いです。しかし、高額な資金で購入した設備を買い替えることは、企業にとっても大きな負担となるため、更新が可能となるのは大きなメリットとなります。

 

  • リース料を経費として計上できる

設備機器を一括購入すると、長期間にわたって減価償却が必要になり、設備機器の耐用年数に応じて経費を計上することになります。リース契約で購入すれば、毎月のリース料を経費として計上できる為、毎月のランニングコストを把握しやすいという長所があります。

 

もちろんリースについても、メリットだけではなく、

・中途解約が出来ない

・契約中は維持費が必要

・一括購入よりも割高

 

といったデメリットも存在しますので

把握をしておいてくださいね。

 

リースとレンタルの違い

 

最後はレンタルについても解説していきます。

 

リースとレンタルの大きな違いは、まず、契約期間にあります。
・リース:数年単位

・レンタル:最低1日から契約が可能なものもある

 

 そして調達方法の違いはこちら。

・リース:顧客が希望する物件を、リース会社が購入し貸し出す

・レンタル:レンタル会社が用意している物件を貸し出す

 

f:id:revd:20210709101332p:plain

 

レンタルのメリット

レンタルには下記の4つのメリットが挙げられます

 

  • 短期間のみ借りられる

リース契約の場合、1〜10年程度の中期の契約となるため、長期にわたって利用したい場合に適していますが、レンタルは、1日〜数日程度の短期間で借りられます。お試しや、1日のイベントでの使用などが適しています。

 

  • 中途解約できる

リースは原則として中途解約できず、中途解約する場合には、残りのリース料金や違約金の支払が発生することがほとんどですが、レンタルの場合は、中途解約できるケースがあります。ただし、契約によるので注意は必要です。

 

  • 事務手続きが不要

レンタル会社の在庫から借りたい物品を選択して、料金の支払いが完了すれば、比較的スピーディに利用できることがメリットです。利用までに時間がかからないほか、複雑な事務手続きも必要もないので、手軽に使用ができます。

 

  • 維持費が不要

保守・修繕業務はレンタル会社が負担してくれるので、保守運用の労力がかからないほか、レンタル料以外の維持費を削減できます。

 

レンタルには、下記のような短所もありますのでご注意下さい。

・長期利用は料金が割高になる可能性がある

・選択肢が限られる

・借主に所有権がない

・基本的に中古品を借りる

 

いかがでしかた?

 

今回は、割賦(割賦販売)、リース契約、レンタルそれぞれの長所と短所、違いについて解説しました。

 

詳しい会計・税務処理については過去の記事に載せていますので、

是非チェックしてみて下さい。

 

それでは。

2023年も経営者の皆様にとって素敵な1年になりますように。