Revd Advisory株式会社の代表ブログ

ベンチャー企業/起業/財務コンサルティング

保証協会を知る

f:id:revd:20210128181956j:plain

 

こんにちは。

 

Revd Advisory(レヴアドバイザリー)株式会社 代表の湯田平です。

 

以前本ブログの中で、日本政策金融公庫についてお話ししました。

 

revd-yudahira.hatenablog.com

 

revd-yudahira.hatenablog.com

 

融資といったら公庫!くらい超重要な金融機関です。詳しくは上記リンクからどうぞ。

 

今回は公庫と同じくらい重要な選択肢である信用保証協会について学んでいきましょう。

 

 

 


信用保証協会とは

信用保証協会法(昭和28年8月10日法律第196号)に基づき、中小企業・小規模事業者の金融円滑化のために設立された公的機関です。

 

金融機関から事業資金を調達される際、信用保証協会は「信用保証」を通じて、資金調達をサポートしております。

 

もっと具体的にいうと保証協会は、事業者が資金を返済できなくなった場合に代位弁済をしていただける組織みたいなものです。

 

 


保証協会のメリットとデメリット

債務を肩代わりしてくれる保証協会。

 

さらに保証協会がつくことで、融資が受けやすくなるというメリットも

 

逆に保証協会がいないと特にメガバンクからのプロパー融資はかなりハードルが高くて高くて。。

 

なんて尊い存在の保証協会!もう足向けて寝れない!と思いきや、当然メリットばかりではございません。

 

保証協会には金利とは別に、保証料を支払う必要があります

 

保証料の金額は借り入れ金額や期間、保証人の有無などの条件に応じ変わってきますが、融資額の0.5〜2.0%程度と考えておけばOKです。

 

 


信用保証協会の仕組みと流れ


仕組み

f:id:revd:20210128165819p:plain


①保証申込

信用保証協会、あるいは金融機関などの窓口へご相談ください。

 

②保証承諾

事業内容や経営計画などを検討し、保証の諾否を金融機関に連絡します。

 

③融資

保証承諾後、信用保証書の交付を受けた金融機関がご融資致します。

 

④ご返済

返済条件に基づき、借入金を金融機関へご返済致します。

 

⑤代位弁済

万一返済が出来なくなった場合、信用保証協会が金融機関へ弁済します。

 

⑥弁済

信用保証協会へご返済頂きます。

 

 

申し込みの流れ

f:id:revd:20210128165926p:plain

 

 


いかがでしたでしょうか。

 

次回も資金調達・金融機関周りについて解説していこうと思います。

 

もっと突っ込んだ話を聞きたい方は、当社HPよりお問い合わせください!

 

revdadvisory.com