Revd Advisory株式会社の代表ブログ

ベンチャー企業/起業/財務コンサルティング

リース の検索結果:

割賦、リース、レンタルの違いとは?

… 本日は… “割賦、リース、レンタルの違い“ というテーマでお話していきます。 以前にも同じ話題で記事を書かせていただきましたが、 当ブログ内で最もアクセス数が多かった為、 内容を新たに更新し再度投稿させていただきます。 そもそも割賦とは何か覚えていらっしゃいますか? 割賦とは 固定資産を購入する際、分割払いで支払い、契約満了後にその資産を受け取れる契約のこと。 割賦のメリット 割賦(割賦販売)には、下記の2つのメリットが挙げられます。 初期費用を抑えられる リース契約と同様…

車両購入に関わる減価償却の豆知識

…いうことです。 カーリースより購入したほうが税務上お得に 法人ではあまりないかもしれませんが、個人事業主の方ですと使用する車両をカーリースで賄っているという方もおられます。 プライベートで使う分にはお得なカーリースですが、ビジネスの中だと購入したほうがこれまた税務上お得になる可能性があります。 カーリースの利用料金よりも車両購入費用のほうが経費として処理する金額が大きくなりますし、不要になったら売却という手もあるためです。 もちろん過度な節税対策は将来的に自信の首を絞めますの…

リースと割賦、会計・税務上ではどちらが良い?

…をひとつ。 題して「リースと割賦、会計・税務上ではどちらが良い?」です。 なお今回はリースの中でも一般的なファイナンスリースと割賦の比較になります。 また毎度のことながら、詳しいお話は税理士先生へお伺いください。 リースと割賦の振り返り まずはさらっと割賦とリースをおさらいしましょう。 リース リースとは、リース会社が借手の代わりに商品・物件を購入し、月々リース料を支払うことで商品・物件を借り、使用できる契約です。 なお原則契約期間途中での解約は認められず、また所有権は貸手で…

割賦購入の会計・税務処理

…ださい。 さて本日はリースではなく割賦について見ていこうと思います。 そもそも割賦とは 固定資産を購入する際、一括で購入せずローンで購入し、分割して支払う販売方式を指します。 割賦の会計処理 本体購入費用の取り扱い リースと違い割賦はあくまでも購入になります。 ですので割賦で購入した場合でも「現金一括払い」と違いはないため、本体購入分は固定資産で計上します。 割賦手数料の取り扱い 割賦購入する場合は手数料も支払わなければならなく、そのため一般的には現金一括払いよりも多くの費用…

リース取引の会計・税務処理まとめ

…り上げておりました、リースについて。 ご覧いただいた方は覚えておりますでしょうか。 まだ見ていない、見たけど忘れた、見たかどうかすら忘れたという方は以下からご覧いただけます。 revd-yudahira.hatenablog.com これまでの記事を踏まえ、今回は全体的なおさらいをしてみようと思います。 ひとつひとつ丁寧にというよりは、リース契約の大枠を抑えておくことが目的ですね。 ですので詳細については税理士先生にお伺いになってみてください。 なお今回の記事を書くにあたり、…

損益分岐点が簡単にわかる計算方法(1)

…は先日まで触れていたリースから離れ、損益分岐点についてお話していきます。 損益分岐点とは 熱心な本ブログの読者ならご存知なはず。 損益分岐点とは、損失と利益が分岐するポイントのこと。 読んで字の如しでしたね(笑) つまり売上高から費用を引いた金額が0になる、売上高と費用の金額が一致する点が損益分岐点となります。 費用には売上に比例し増えていく変動費(原材料費・商品仕入高など)と、売上に関係なく発生する固定費(貸借料・保険料・給料など)があります。 簡単に図解しました。 損益分…

リースの税務上の取り扱い

…わたりお送りしてきたリースについて。 第7回となる本日が最後のコマで、リースの税務上の取り扱いについてみていきます。 今回も財務視点でのお話しになりますので、リース契約の詳細なお話は顧問税理士先生にお伺いください。 税務上のリース取引の判定 解約不能リース期間中のリース料の合計額が、リース資産の取得価額の概ね90%を超えるリース取引。 なおリース資産の取得価額には、リース資産の取得に要する資金の利子、固定資産税、保険料等、付随費用も含まれます。 リース取引の基本となる税務処理…

リースの会計・財務上の取り扱い(3)

…ださい。 さて今日はリースの会計・財務上の取り扱いでの最後のコマ、所有権移転ファイナンスリースとオペレーティングリースについて見て行きましょう。 本テーマにおいても財務視点でのお話しになりますので、リース契約における会計処理の詳細なお話は顧問税理士先生にお伺いください。 所有権移転ファイナンスリース 所有権移転ファイナンスリースとは リース契約が満了した際、リース物件の所有権が借手に移転すると認められるリース契約です。 所有権移転ファイナンスリースの処理 売買処理を行います。…

リースの会計・財務上の取り扱い(2)

…回は前回に引き続き、リースの会計・財務上の取り扱いです。 前回の記事をまだ見ていない方はこちらからご覧になってください。 revd-yudahira.hatenablog.com 毎度のことですが、リース契約における会計処理の詳細なお話は顧問税理士先生にお伺いください。 所有権移転外ファイナンスリースの処理 リース期間終了時の処理 所有権移転外ファイナンス・リースの場合、リース期間が終了したとき借手は特に会計処理は必要になりません。 ただし残価保証がある場合、貸手に対する支払…

リースの会計・財務上の取り扱い(1)

…へ。 本日のテーマはリースの会計・財務上の取り扱いについて。 リースを財務観点から見た内容なので、当ブログの主題ともいえるテーマですね。 なお本記事は公益社団法人リース事業協会様が公開しているリース会計基準の概要を参考にしております。 詳しくはこちらからどうぞ。 www.leasing.or.jp 本記事はあくまでも財務観点からのお話ですので、詳しくは顧問税理士さんにご確認ください。 ではさっそく見ていきましょう。 リースの会計基準 適用時期 現在のリースの会計基準については…

2種類のリース取引

…て、本日は(本日も)リースについてです。 今回は会計・財務上の取り扱いについてお話しする前に、リースには大別して2種類あることを説明します。 ではさっそく見ていきましょう。 適用範囲 まず大前提として「中小企業の会計に関する指針」又は「中小企業の会計に関する基本要領」の適用対象とならない会社は、リース会計基準が適用されます。 金融商品取引法の適用を受ける上場会社等は、財務諸表等規則により、リース会計基準の適用が義務付けられています。 つまり中小企業(*)はリース会計基準が適用…

リースのメリット

… 今回は前回の続きでリースについて。今回はリースのメリットについて見ていきましょう。 リースのメリット 財務面・会計面 金融機関の借入枠を温存 リースでは金融機関からの借入枠を使わなくて済むため、資金調達力に余裕が生まれ何かあったときの保険にもなります。 初期費用を抑えることができる 購入となれば多額の資金が必要になりますが、リースであれば少額で物件を導入することができます。 コストの把握が容易に 購入の場合は減価償却や固定資産、保険など様々なコストが発生してきますが、リース…

リースの基礎知識

…ましたが、今回からはリースについてお話ししようかと思います。 ではまいりましょう。 リースとは、レンタルとの違い さすがにリースそのものを知らないという方は少ないかと思いますが、リースとレンタルとの違いはご存知でしょうか。 リースとレンタルの大きな違いは、まず契約期間。リースは数年単位で借りる長期契約が一般的ですが、レンタルだと最低1日からという短期契約が可能な物件もあります。 次に調達方法の違いがあります。リースは顧客が希望する物件をリース会社が購入しそれを貸し出すかたちと…

設備資金と運転資金(1)

…備資金となりますが、リースで借りて定期的に支払いが発生するのであれば運転資金となります。 ただし一括で支払えば必ずしも設備資金となるわけではなく、例えば何か業務を他社に外注している場合、その契約料を一括で支払ってもそれは運転資金となります。 そのほかにも以下の品目が運転資金の代表的な例です。 水道光熱費 通信費 広告宣伝費 消耗品費 税金 など。 多くが月ごとにかかってくる費用かと思いますので、どの程度資金が必要となるのか予測がつけやすいのが運転資金ですね。 といったところで…

【時事】レオパレス債務超過解消へ

…パレスは以前よりサブリースをめぐる問題など多くのトラブルを抱えておりましたが、それを追っていたテレビ番組「ガイアの夜明け」により、2018年に新たな問題が発覚。それが施工不良です。 屋根裏の各部屋の仕切り「界壁(防火壁)」が取り付けられておらず、これをレオパレスが調査・改修することに。 またあわせて入居者の住み替えの費用を補償することとなります。 ◼施工不良の余波 界壁(防火壁)の未設置は建築基準法違反。 入居者の命にも関わる事ですので、入居者がどんどんと流れ出て入居率が低下…